|
(これ以前の歴史は、我々の知るものと同じである) |
一五〇〇年頃 |
能登半島七尾湾に未確認飛行物体墜落、隆山付近に天然の良港出現 |
一六〇〇年頃 |
関ヶ原の合戦の功により、隆山藩発足 |
一八六二年 |
英仏、南北戦争に協調介入 |
一八六三年 |
南北戦争終結・南部連合結成。以後の英米関係極度に悪化 |
一八九八年 |
イギリス、ロシアよりカナダ・アリューシャン列島購入 |
一八九九年 |
合衆国、工業生産高世界一に |
一九〇一年 |
舞鶴鎮守府開庁、予算問題から延期(最終的に隆山へ変更) |
一九〇五年 |
日露戦争終結・日本、大陸から叩き出される |
一九〇八年 |
日露戦争後の対露脅威に備えるため、石川県隆山に鎮守府設置 |
一九一四年 |
第一次世界大戦勃発 |
一九一五年 |
合衆国、英国・南部連合の妨害を排してパナマ運河建設 |
|
Uボート、ルシタニア号を撃沈。米、参戦見合わせが確定的 |
|
好景気を背景に、合衆国南北関係雪解けムード |
一九一六年 |
合衆国、ハワイ併合 |
一九一八年(年内) |
ロシア革命発生に伴うシベリア出兵・合衆国、満州並びに沿海州占領 |
一一月 |
日本、樺太占領 |
一九一九年 |
ドイツ軍、パリに迫るものの、経済的苦境より自壊 |
一九二〇年 |
合衆国、戦時債務の肩代わりとして、英よりアリューシャン列島租借 |
|
シベリア出兵中止 |
|
陸軍青年将校団大軍拡の海軍と扱いの違いに強い不満 |
一九二一年〇二月二六日 |
陸軍、クーデター計画。日本政府、間一髪でこれを阻止 |
|
(第一次二、二六事件) |
|
陸軍、更なる大軍縮。ただし統帥権問題は未解決 |
|
以後、統帥権を盾に海軍独裁の時代(〜四三年)が続く |
(同年暮) |
隆山軍縮条約締結・日本、八八艦隊の保有を確保
(ただし補助艦はごく少数) |
一九二四年頃 |
戦車開発特務機関<ヨシノ機関>成立 |
一九二七年 |
張作霖支援に回った合衆国、張作霖政府を承認(通称、『満州国』) |
一九二九年一〇月二四日 |
世界恐慌始まる。合衆国南北関係、再び悪化 |
一九三四年〇一月 |
隆山条約の戦艦代艦規定より日英米、代艦建造開始 |
|
(各艦四〇cm砲九門 |
|
日:<高千穂>級 二隻 英:<KGX>級 二隻米:<ミネソタ>級三隻(四番艦、隆山条約失効につき建造中) |
〇三月 |
<橋本>事件発生(重巡<橋本>沈没) |
一九三五年 |
<伊勢>級改装の論議・最終的には<月島>級特殊電波兵器試験艦へ改装 |
〇八月 |
イタリア、エチオピアへの軍事侵略を断念し、保護国化 |
一九三六〜三七年 |
スペイン内乱の隙をつき、フィリピン独立 |
|
日英中、これを承認。米独西、これを認めず |
一九三七年〇一月〇一日 |
隆山条約失効。無条約時代へ |
一九三八年〇四月〇八日 |
トラック島での海空合同の大演習(秘匿名称<降霊実験>) |
|
演習中「海軍甲事件」勃発し、戦艦<幽霊部長“陸奥”>沈没 |
(年内) |
北崎・エンジニアリング・ヨーク社(略称Key)設立 |
(年末) |
汚職事件「海軍骨董品事件」摘発。これにより戦艦<高倉”武蔵”みどり>建造中止に |
一九三九年〇三月 |
標的艦<太田>暴走事件 <新城“穂高”さおり>参加 |
〇九月〇一日 |
第二次世界大戦開戦 |
一〇月〇一日 |
第一次遣英艦隊編成 日本、戦艦八隻を基幹とする艦隊を派遣 |
一二月一三日 |
ラプラタ河口沖海戦 <綺堂“グラフ・シュぺー”さくら>鹵獲 |
(冬頃) |
内蒙古の綏遠で日本製戦車装備の中国国府軍鉄牛部隊、ソ連製戦車を装備した中国共産党戦車部隊に敗北 |
|
外蒙古から侵入を図ったソ連の「共産義勇軍」を日本の「中華民国派遣軍事顧問団」が撃破。 |
一九四〇年(春頃) |
「共産義勇軍」指揮官ジューコフ将軍、責任を取らされ銃殺 |
〇六月 |
フリージア沖海戦 |
|
高速魚雷艇<椎名“MTB”繭>部隊、ドイツ輸送船団を撃破 |
〇六月〇八日 |
ウエストフィヨルド沖海戦。仮装航空巡洋艦<愛沢“シャルンホルスト”ともみ>、艦隊航空兵力の有効性を証明。 |
〇九月 |
英空母<グローリアス>追撃戦・<保科“天城”智子>級戦艦参加 |
一〇月二八日 |
イタリア、WWUに参戦・ギリシャ及びエジプトへ侵攻開始 |
一一月 |
第二次遣英艦隊編成(空母二、重巡二基幹) |
(同月) |
合衆国大統領選、対日強硬派のロング大統領当選 |
一二月〇八日 |
日本、海上護衛総隊設置 |
一九四一年〇一月 |
米独伊三国同盟交渉開始 |
〇五月〇五日 |
英軍、第一次タラント奇襲 |
|
伊艦隊が出港していたため、空振りに終わる |
|
第一次タイガー船団護衛部隊、イタリア輸送船団を補足 |
(同日) |
『地中海のキツネ狩り』海戦(ソードフィッシュ夜間雷撃) |
一八日 |
ドイツ海軍、『ローレライ』作戦発動<日野森“ビスマルク”あずさ>追撃戦・〜二七日まで) |
|
日英艦隊は<日野森“ビスマルク”あずさ>の撃沈に失敗したばかりか大損害を受け、後の英本土陥落の遠因はここにあると言われる |
〇六月二二日 |
ドイツ軍、ソ連侵攻(バルバロッサ作戦) |
〇七月二二日 |
パンテレリア沖海戦 |
|
<霧島”ローマ”佳乃>、<国崎”デューク・オブ・ヨーク”往人>と交戦 |
〇九月 |
米独伊三国同盟締結・同時に対独武器貸与法成立 |
(同月) |
合衆国、「スペインからの要請に応え」フィリピンへ兵力派遣 |
(同月) |
<隆山>作戦 合衆国義勇艦隊改装空母<エディフィル>沈没 |
〇九月三〇日 |
ドイツ軍、モスクワ攻略 |
一九四二年頃 |
<辛島>就役・対米謀略番組「Heart
to Heart」放送スタート |
一九四二年〇三月 |
第三次遣英艦隊編成。空母<千鶴>、戦艦<高瀬“大和”瑞希>等派遣 |
〇三月〇八日 |
合衆国巡洋艦、日本艦に対して突発的照射を浴びさせ、偶発戦闘勃発 |
一五日 |
合衆国、日英に対する報復措置として旧式戦艦四隻のドイツ供与を決定 |
二六日 |
ハル・ノート通告 |
〇四月〇七日 |
マルタ沖海戦(日英側:ペスタデル作戦、伊独側:ヘラクレス作戦) |
(〜一一日) |
日英側:戦艦一〇隻(内三隻沈没)空母三隻(内一隻沈没) |
|
独伊側:戦艦 九隻(内四隻沈没)空母一隻 |
〇八日 |
日米開戦 日本海軍、遣英艦隊のほぼ全力を引き上げ |
(同日) |
在満州米航空隊による日本本土(舞鶴)空襲 |
一二日 |
<波号無人試製第一二潜水艦>(HMX-12 マルチ艦)の幻の活躍開始 |
三〇日 |
ミッドウェー海戦・日本敗北(空母一損失、空母二並びに戦艦三大破) |
〇五月後半 |
米軍、マーシャル諸島占領 |
〇五〜〇九月 |
北太平洋で、アッツ島を巡る水上艦同士の戦い多発 |
〇六月 |
第二次バトル・オブ・ブリテン開始。 |
〇七月 |
合衆国、トラック占領 |
〇七月一六日 |
英本土にて、ジェット戦闘機(<Air>)史上初の実戦参加 |
〇九月 |
<折原“筑波”みさお>沈没(合衆国潜<アーチャーフィッシュ>による) |
〇九月〇八日 |
第二次ゼーレヴェ作戦(英本土上陸作戦)発動 |
|
臨時混成戦闘団「High
mansion family」の戦い |
|
英本土は陥落するが、残存の英連邦軍は世界各地で抵抗を継続 |
一二日 |
「EX計画」によるカナダ脱出戦。 |
〜一四日 |
<神奈備”イリジスティブル”命>、追撃部隊を殲滅するも消息不明 |
一〇月 |
合衆国、パラオ占領 |
一一月〇七日 |
空母<千鶴(U)>、戦艦<テルピッツ>撃沈
(初の航空機での戦艦撃沈) |
一一月中旬 |
東部戦線でソ連冬季反攻 モスクワに迫るもVK四五〇一<アルクェイド”ティーゲルT”ブリュンスタッド>の機動防御により撃退される |
一二月〇八日 |
大日本帝国、ハワイ侵攻(「藤堂プラン」発動) |
二四日 |
在満州合衆国軍、最後の大規模日本本土空襲作戦発動(「フォールアウト」作戦) |
一九四三年〇一月三〇日 |
東太平洋海戦 GF及び合衆国太平洋艦隊壊滅 |
|
日本側:空母一二隻(内三隻沈没)戦艦二〇隻(内四隻沈没) |
|
合衆国側:空母九隻(内四隻沈没)戦艦二四隻(内七隻沈没) |
|
※合衆国空母数には、護衛空母二〇隻を含まず |
三一日 |
工作艦<広場“ヘパイストス”まひる>、日本駆逐艦に襲撃される |
〇二月〇一日 |
南部連合、北進開始(第二次南北戦争開戦)。対日休戦ムード頂点に |
一四日 |
日米休戦締結 |
二六日 |
第二次二・二六事件発生(海軍の日米休戦反対派が主導) |
|
軽空母<折原“吉野”浩平>や戦艦<来須川“紀伊”綾香>、反乱艦隊と死闘(大島沖海戦など) |
|
スターリン爆殺される。共産主義体制は崩壊し、以後ロシアは集団 |
(夏頃) |
指導体制に(軍閥二十七派閥の割拠) |
|
ドイツ軍、ウラル山脈にまで戦線を押し広げる |
〇八月一一日 |
第二次タラント奇襲(『Last regrets』作戦) |
一九四四年〇七月 |
英連邦、反応兵器独自開発を断念・日本と統合(『D計画』) |
一〇月頃 |
クレタ島撤収作戦 |
一一月 |
日英、スエズ撤退作戦 |
一二月 |
ヒトラー、日英に一方的休戦を宣言(WW二、実質的に終結) |
(この頃) |
イギリス、連邦制に移行 |
一九四五年〇四月頃 |
カナダのケベック州、英連邦に反旗。ヴィシー政権に帰属 |
〇四月一二日 |
大ドイツ帝国南部に謎の国籍不明機が墜落(<フッケバイン> |
|
回収作戦) |
〇五月〇七日 |
南部連合、無条件降伏 |
一九四五〜四七年 |
イタリア軍、エチオピア・ソマリア等、東アフリカ方面へ侵攻 |
一九四八年〇五月一三日 |
第三次世界大戦勃発 |
|
ドイツ、ワシントンとフィラデルフィアを核攻撃 |
一七日 |
ファンディ湾海戦 |
|
米:戦艦 四隻……内沈没一隻、大破二隻 |
|
独:戦艦級七隻……内大破三隻、中破二隻 |
|
合衆国海軍、大西洋方面での作戦能力損失 |
(この頃) |
日本、国場内閣成立 |
〇六月 |
ドイツ軍パナマ侵攻、これを占領 |
|
アメリカ大西洋艦隊残存艦艇は、運河占領寸前に太平洋に |
|
脱出 |
一〇月二一日 |
カナダ戦線で捕獲した<八車“七式中戦車”文乃>を視察し |
|
たヒトラー、新型戦車開発を指示 |
一一月頃 |
「ブルー・アイス」作戦 |
|
日本軍、<“フィリブス・ウニーテス”ココロ>鹵獲 |
一二月 |
日英軍、ソコトラ島占領 |
一九四九年〇一月〇一日 |
日英米三国同盟成立 |
(初頭) |
同盟軍、パナマ奪回 |
(年内) |
メキシコ湾海戦をはじめとするカリブ海航空撃滅戦 |
〇八月〇八日 |
マルティニーク島に侵攻した日英米艦隊に対し、<桜塚“シュリーフェ |
|
ン”恋>他の欧州連合艦隊が夜戦を挑み完勝するが、輸送船団の撃 |
|
滅には失敗(第一次ウィンドワード海戦) |
二〇日 |
マルティニーク島地上戦で、ドイツ軍のアインバウム戦闘団が全滅 |
|
その後、マルティニーク島周辺では一九五〇年二月に欧州連合軍 |
|
が撤退するまで激戦が繰り広げられる |
〇九月 |
<岡本“伊三七三”みなみ>、大西洋からジブラルタルを突破して地中 |
|
海に潜入。多数の艦船を撃沈 |
一〇月 |
日英同盟、アデン侵攻 |
一〇月二六日 |
中部大西洋海戦、日英米対独仏の空母部隊の激突。 |
一九五〇年〇一月 |
日英同盟、レイキャビク侵攻 |
〇二月一五日 |
ウィンドヒル島沖海戦 |
|
<氷村“アドミラル・シェア”遊>、日本海軍の<鷹城“摩耶”唯子> |
|
<千堂“鳥海”瞳>を翻弄するも<綺堂“グラフ・シュペー”さくら> |
|
に撃破される |
二二日 |
伊領マッサワ陥落 |
〇三月〇一日 |
カサブランカ沖海戦。日対伊仏の水上砲撃戦。 |
二七日 |
伊領エジプトの現状を憂うナセル、スエズ作戦に関して日本 |
|
と了解 |
〇六月〇六日 |
北米戦線にて合衆国軍の大反攻作戦「上帝(オーバーロード)」開始 |
〇六月頃 |
ポートスーダン陥落 |
〇八月〇六日 |
「ブラッディ・オマハ」ことオマハ包囲戦(ポケット)(〜二〇日) |
|
ドイツ軍は包囲脱出に成功するが重装備の殆どを失う |
〇八月上旬 |
水上機母艦<千紗>が装甲巡洋艦<千堂>に補給中、爆発事故発生 |
〇八月二一日 |
ニューヨーク沖海戦(<柿>船団を巡る艦隊決戦) |
|
日英米枢軸側:戦艦<高瀬'大和"瑞希>他 |
|
欧州連合国側:戦艦<皆瀬“フォン・ヒンデンブルク”葵>他 |
|
この海戦により、ドイツ北米艦隊壊滅。 |
〇九月〇八日 |
日英同盟、スエズ奪回 |
|
<遠野“グラーフ・ツエッペリン(U)”みちる>沈没。 |
二六日 |
北米戦線カンザス州にて「マウント・ホムラー大戦車戦」 |
一〇月一七日 |
<鷺ノ宮“ビューロー”藍>、ロンドン民政府管区へ出発 |
(秋頃) |
日英米枢軸軍が実行したルイジアナ強襲上陸作戦「剣号作戦」、 |
|
惨憺たる大敗北に |
一九五一年〇一月二六日 |
<里村“海鳳”茜>、クレタ島奪回作戦で大破(後に解体) |
二八日 |
ドイツ潜水艦、日本本土を反応弾攻撃(<舞波><小百合>沈 |
|
没) |
〇七月 |
ドイツ正規空母<橘“フォン・リヒトホーフェン”天音><美咲“ヘルマン・ |
|
ゲーリング”彩>竣工 |
〇七月一〇日 |
日英軍シチリア侵攻。同時並行でジブラルタル奪回作戦始 |
|
動 |
三〇日 |
第二次マルタ沖海戦 英伊、共に大損害 |
|
<国崎“デユーク・オブ・ヨーク”往人>他沈没 |
一〇月一二日 |
アイルランド沖航空戦(〜一五日) |
|
ドイツ軍は「日本機動部隊殲滅」と報ずるが、実際の戦果は無し |
|
反対にドイツ空海軍の航空攻撃戦力は壊滅 |
二一日 |
『Last regretsU』作戦開始。残存イタリア艦船壊滅。 |
一一月一二日 |
<多上”レジナ・マルゲリータ”愛姫>、英軍の爆撃で大破転覆 |
二〇日 |
<春原“リュッツオウ”七瀬>、SY四四A船団を襲撃するが、護 |
|
衛の<綺堂“グラフ・シュぺー"さくら>によって返り討ちに |
一九五二年〇一月 |
英本土奪回作戦「アーク・エンジェル」発動 欧州連合軍これ |
|
に対し、迎撃作戦「北の暴風」を発動、北大西洋全域で激戦 |
|
この戦闘の結果、欧州連合水上部隊は壊滅。英本土に枢 |
|
軸軍が上陸し、終戦までに独軍をドーバー海峡に追詰める |
〇一月一五日 |
<神尾“イラストリアス”観鈴>、ドイツ潜水艦により沈没 |
三〇日 |
日本海軍第七航空艦隊、<報復>作戦発動 |
|
反応動力装甲空母<インディカ“ユンナ”>大破着底 |
〇四月〇八日 |
<御剣“伊二三"一角>、反応弾輸送中の重巡<ブリュッヒャー> |
|
撃沈 |
〇一月二五日 |
エオリア諸島砲撃(伊海軍最後の作戦) |
(春頃) |
イタリア情報部のアルコン少将、密かに「置換」作戦開始 |
〇六月〇三日 |
ロンドンにて一斉蜂起 |
〇八日 |
ヒトラー、日本本土への全面反応兵器攻撃準備を指示 |
〇七月一八日 |
イタリアでクーデター発生、チアノ逮捕 |
二〇日 |
国防軍によるクーデター(背後にハイドリヒの影)・ヒトラー |
|
暗殺 |
|
第二代総統ロンメル、休戦提案(ポツダム宣言) |
二六日 |
イタリア臨時統領アオスタ公、ポツダム宣言受諾決定 |
二七日 |
ヒトラー暗殺直前に発令された総統特務命令第六六六号の存 |
|
在発覚 |
〇八月一一日 |
ドイツ反応動力潜<A九>vs日本反応動力潜<亜一二>、北 |
|
極海での 死闘(〜一五日) |
一五日 |
休戦成立(第三次世界大戦、実質的に終了) |
(同日) |
細菌爆弾搭載の<平野”Z六六一マリアナウティカ”深雪>追撃戦 |
|
首謀者のアルコン少将が殺害された事により戦闘終了 |
〇九〜一〇月 |
ウラル戦線でロシア軍の大攻勢が行われるが。<アルクェイド |
|
“ティーゲルU”ブリュンスタッド>の活躍でドイツ軍はロシア |
|
軍を殲滅 |
|
ロシア軍指導者ミハイル・ロア・バルダムヨォン(初代)戦死 |
一九五三年〇二月 |
装甲巡洋艦〈槙原“愛鷹”愛>、大型貨物船と衝突事故 |
〇三月末 |
<桜井“朝日(あさひ)”>への反応弾道弾搭載計画が中止 |
(冬頃) |
ウラル戦線で<“マルダー”レン>実戦初参加 |
一九五四年 |
大作仮想戦記映画「鋼鉄のビューティーガール」公開(監督: |
|
円谷英二) |
一九六一年 |
ドイツ、有人宇宙飛行を成功させる |
一九六三年 |
激化するドイツと日本の宇宙開発競争の中、日本で陸・海・ |
|
航空に次ぐ四つ目の独立軍種として「航宙軍」が独立 |
一九六四年 |
ドイツで「宇宙軍」設立 |
一九六〇年代 |
日本海軍内の有志が、後に「こみっくパーティー」となる |
|
同人誌即売会の第一回を退役軍人会館で初開催 |
一九八五年夏頃 |
華中戦線の鄭州において<“四七式歩兵戦闘車”翡翠><“四五 |
|
式装輪戦車”琥珀>実戦参加 |
一九九五年 |
宇宙戦艦<高倉“武蔵”みどり>(二代目)完成 |
〇六月〇六日 |
WWW勃発(〜一九九六) |
一〇月 |
ドイツ軍のレーザー装甲車<モールデアー(殺人鬼)>実験中 |
|
隊が、ロシア二七派閥の一つの混沌派戦闘部隊と交戦 |
|
混沌派首領フォワブロ・ロワイン戦死 |
一九九六年〇一月三一日 |
サマーラ攻防戦(ロシア戦線) |
|
<アルクェイド“ティーゲルV”ブリュンスタッド>等を装備し |
|
た「朱い月」戦闘団の死闘により、ロア派第一八代指導者が戦死 |
一〇月二九日 |
ベルリンにおいて、ナチス保守派によるクーデターが発生(〜 |
|
三一日)するが失敗に終わり、これを機にナチス第三帝国崩壊 |
一九九八年 |
湾岸紛争(〜一九九九) |
二一世紀初頭 |
国際的テロの多発 |
二〇一〇年代 |
東欧での紛争に陸上攻撃型巡洋艦<高町“不破”恭也>介入 |
二〇一三年 |
ソマリア近海にて<ノエル・エーアリヒカイト>と<イレイン>の |
|
戦い |
二〇四七年 |
ヲルラ来襲 |
〜四九年 |
接触戦争・合衆国消滅(WWX) |
二一七二年 |
第一次オリオン大戦開戦(〜九七年) |
|
|
|
|
|
|
|