トップ 新規 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン

検索

キーワード AND OR
  • 〈広場《バンカーヒル》まひる〉 - おまけに、国は大混乱に陥っており、これほど手酷く破壊された大型艦を修理する資材と予算の手当ても付きそうもない。なにしろ、要修理艦としてはやはり大破している戦艦〈桜庭《ミズーリ》香澄〉や〈夕凪《ミネソタ》美奈萌〉などがある。太平洋艦隊は当面簡単な修理で戦線再投入可能な〈遠場《ニュージャージー》透〉や〈七瀬《ハワイ》留美〉を優先修理する方針を固めており、〈広場《バンカーヒル》まひる〉には修理資材確保のための解体と言う案まで出るほどだった。{{br}}
  • 〈広場《プリンストン》ひなた〉 -  キューバのグアンタナモまで撤退していた大西洋艦隊は、司令長官代行のカノー少将の決断により、太平洋撤退を決意。迫り来る欧州連合艦隊を阻止して撤退までの時間を稼ぐ為、<広場”バンカーヒル”まひる>は出撃した。出撃に当たり、〈広場《バンカーヒル》まひる〉は翼―搭載機の半分を〈広場《プリンストン》ひなた〉に託している。万が一に備えての措置だった。〈広場《プリンストン》ひなた〉は戦闘機や哨戒機を飛ばし、パナマへ急ぐ味方を上空から援護する。〈夕凪《ミネソタ》美奈萌〉や〈七瀬《ハワイ》留美〉がパナマを抜けていく中、〈広場《プリンストン》ひなた〉艦長は決意していた。やはり、「姉」を見捨てることはできないと。遠くで囮として戦う〈広場《バンカーヒル》まひる〉を救わねばならないと。{{br}}
  • 〈七瀬《ハワイ》留美〉 - 〈七瀬《ハワイ》留美〉
  • 〈篠宮《アルザス》悠〉 -  装甲巡洋艦:〈大庭《白根》詠美〉〈千堂〉〈九品仏〉〈七瀬《ハワイ》留美〉{{br}}
  • 〈大庭《白根》詠美〉 -  だが、ドイツが装甲艦に代えて、28cm砲9門を備える〈木ノ下《シャルンホルスト》留美〉級を、また〈大庭《白根》詠美〉型の計画を察知した合衆国も〈七瀬《ハワイ》留美〉級戦闘巡洋艦の建造に着手したことが判明したことから、〈大庭《白根》詠美〉型が背負う任務が大きく変化――〈篠塚《金剛》弥生〉型の支援の下、想定上優位に立てる相手、重巡洋艦だけを相手にすれば良い、という立場から、本来〈篠塚《金剛》弥生〉型が果たしていた役割――火力を重視した使い勝手の良い大型高速艦――を要求され、31cm砲9門という火力について、疑問が呈されることとなった。さらに追い討ちをかけるように、〈木ノ下《シャルンホルスト》留美〉型については、28cm砲は実質的にダミーであり、有事には〈日野森《ビスマルク》あずさ〉型と同一の38.1cm砲に変更されるという情報が英国経由で入手されたことから、〈大庭《白根》詠美〉型についても可能な限りの設計変更が行われることとなった。{{br}}
  • 〈沢田《ロングビーチ》香夜〉 -  帰国途上、サンディエゴの太平洋艦隊司令部で正式に任命状を受け取ったケネディは、テキサス州モービルのカリブ海艦隊司令部に着任した。〈七瀬《ハワイ》留美〉などの砲戦型艦艇が揃っている太平洋艦隊に比べると、カリブ海艦隊の配備艦艇は、〈沢田《ロングビーチ》香夜〉などミサイル・システムを主武装とする新世代の艦艇ばかりである。これらの艦隊を指揮するだけでもケネディには重荷だというのに、さらに厳しい要求が彼には突きつけられていた。カリブ海で行われる日英米枢軸軍艦隊による大規模演習、カリブ機動演習に参加し、そこで行われる戦技訓練において優秀な成績を修めろというのである。{{br}}
  • 〈長森《大鳳》瑞佳〉 -  ハワイ沖夜戦。それは機動部隊を喪失したハルゼーが、護衛の大巡〈七瀬《ハワイ》留美〉に移乗して、第1機動艦隊を追撃することから開始される。合衆国太平洋艦隊本隊(インガソル)もまた、ハルゼーの敗北を知るや、上陸船団をパルミラ島へと帰し、旗艦〈森本《オハイオ》奈海〉を先頭にハワイへ突撃を開始する。{{br}}
  • ファンディ湾海戦 -  悲報は更に続く。〈七瀬《ハワイ》留美〉などの有力艦艇が在泊していたニューヨークが敷設潜水艦の散布した機雷によって封鎖され、現地の部隊が出動不能になったのだ。{{br}}
  • 各種艦艇 - *〈七瀬《ハワイ》留美〉